

INFORMATION
なんか、全国飛び回っているうちにいつの間にか年が明けもう2月・・・遅くなりましたが今年もよろしくお願い申し上げます。
2025年
2月14~16日 沖縄手しごととマーケット 出店決定 初沖縄・・・緊張してます。暖かいだろうなあ。
4月4~6日 さいたま手しごとマーケット 出店決定 さいたまスーパーアリーナでお会いしましょう。久々の埼玉です。
4月11~13日 岡山手しごとマーケット 出店決定 岡山近辺の皆様是非足を運んでください。岡山も2年ぶりです。待っててください。
5月9~11日 仙台手しごとマーケット 出店決定 初仙台です。緊張します。緑の都で牛タン食べます。
5月16~18日 岩手手しごとマーケット 出店決定 初岩手です。待ち遠しいです。お土産は南部せんべい買おうか悩んでます。
6月13~15日 高崎手しごとマーケット 出店決定 高崎に今年も行きます。ここは外せません。
6月20~22日 横浜手しごとマーケット 出店決定 今回もよろしくお願いいたします。あぶない刑事が懐かしい。
7月12~13日 信州ハンドメイドフェスタ2025 出展決定 今年も長野行きます。善光寺にもお参りに行きます。元々7月5~6日の予定が一週間繰り下がりました。お間違いのないように。
いつも申し込んでいるイベントの抽選漏れが相次いでとても残念・・・・。その他申し込み中、キャンセル待ちのイベントが決定次第お知らせいたします。お楽しみに。
チャリダーのための屋久杉キーホルダー(リュックチャームにもかっこいいです)
¥3,850
SOLD OUT
アクセサリー作りを仕事にしたころ、本当にほぼ100%手作りでした。木の塊や板をノコギリや鉈でまず切り出す、割る、市販のカッターでなるべく滑らかになるまで削って、その後120番、240番、400、800、1500番の紙やすりで気が遠くなるほど、手が痛くなくなるまで磨きました。 最初のうちはどんな形になっても、「おお、かっこいい」と自画自賛したものです。 はじめは「これは売りたくないなあ」とか「これは自分で使いたいなあ」というものばかり出来上がりました。とにかく自分のパターンや作風がなかったので、作れば作るだけ自分のオリジナルパターンができ上っていきました。 ほとんど似た作風の物がなくて、自分オリジナルイコール世界に一つという感じでした。 そんな中で自分で気に入って、長い間商品化せず売らなかった小さなキーホルダーがあったのですが、店を作ったころ、店頭に並べていたら、宮崎から来たほぼ同年代か少々年上くらいの男性チャリダーが立ち寄った際に、あっさり購入しました。自転車の鍵に付けるよ言ってました。 長方形の短冊状で、微妙にカーブしながらほんの少し捻じれる感じで、もともと割った姿を磨いただけのような、それほど手を加えなくても、ほぼ出来上がったような、自然にその形ができ上がったたような、単純な形なのになんか味がある、本当に絶妙なバランスのものでした。 このキーホルダーは、形がそれによく似ていたので思い出しました。 他の商品にも書いてありますが、私は型や型紙をあまり使わずに、木を割ったり、削った後、なりや素性を見ながら仕上げるので、ほぼ同一の形は作ろうとしてもなかなかできません。 なんかとても懐かしい気持ちがこみ上げてきました。今でも愛車の鍵に着けてくれていたらいいのになあと思います。 このキーホルダーは木目がちょっと独特の雰囲気を醸し出しています。冬目の色が濃くて、木目もよじれて味があります。細かなしぼり、チヂミもうっすら出ています。小さめの鍵、金庫やデスクキー、自転車やバイクの鍵などに良いかもです。 ちょっと売るのがもったいなくなってきました。公開中止する前にお早めに買って下さい。それなら諦めもつきます。今回売りたくないものばかりできました。 チャリダーじゃなくても、リュックや大きめのトートバックなどにつけてバックチャームのように使ってももすごいオシャレだと思います。とにかくこれは付けるだけでも、持ってるだけでもカッコいいです。(これだけでなく私の作る他の商品すべてですが・・・) サイズ(金具含まず木部のみ) 縦70mm 幅23mm 厚み12mm 屋久島産蜜蝋ワックス塗布済み
屋久杉縄文乙女かんざし2021 完売しました
¥2,200
SOLD OUT
【売り切れ】中央の葉っぱのローズクォーツ付きは店舗で売れました。 【売り切れ】ハートのロードナイトタイプ 木の長さ約15.3cm 明るい赤っぽい杉 【在庫あり】麻紐とアフリカンビーズ付き 木の長さ約14.8cm ウォルナットっぽい濃い茶色 腕が疲れるほど磨きに磨きました。 ほのかにフルーティーな甘い屋久杉の匂いがします。 ・・・完売しました。 同時に作ったかんざしは長野のイベントと、店頭で何本か売れました。 この縄文乙女かんざしはシリーズ化し今後大量生産します。といっても手作りなので、何万本とかそういうレベルじゃなくて、せいぜい数十とか百とかのレベルなんですが・・・小さな工房にとっては1000個作るっていうのは、それはそれは大ヒット商品なんです。そういう商品に育ってほしいんです。 数年前大きな都市のショッピングモールで、かんざし専門店に立ち寄りましたが、大きな町ではそれだけで商いになるんだなあとつくづく感心しました。 どっかの業者さんから百本レベルのまとまったオーダーでも入らないかなあと、妄想しながら書いてます。 ご注文の際にはどのタイプを購入希望かメッセージ頂きたいと思います。
ペンダントトップ(赤い屋久杉)
¥5,500
SOLD OUT
半年以上前に一度削ってあったものでしたが、最終的に横長のヘアゴムにしようか悩んでいました。年輪が緻密な上に少し複雑で、柿渋を塗ったような、マホガニーレッドのような赤っぽい屋久杉の部分です。 もう一度磨いて艶出しをしたら、ペンダントトップの方がいいかもと思いなおして作りました。 大きめのストラップやバックチャームのようにぶら下げるのもありです。 ヒートンが斜めに付く感じだったので、アンティークビーズの斜めにカットされたものを付けたら?と試したところなんとなくいい感じにバランスが取れたので商品化しました。 アンティークビーズは少しだけ模様が入った感じです。 仕上げ方法はマクラメにしようかレザー紐にしようか悩む所です。この状態でほしいという方がいれば販売いたしますが、しばらく売れなければ私のセンスで仕上げてしまいます。 フォルムがいい感じなので、どんな紐も合うような気がします。 10月までイベントがないので、直接見せられないのですがちょっとかっこいいです。 縦 約60mm 横幅 約30mm 厚さ 約9mm
屋久杉ハートピアス・イヤリング 再出品
¥3,850
店舗でもイベントでも大人気、屋久杉ハートのくり抜き部分に天然石を入れたピアスです。 中央の天然石ウッディー大好き女子にはウケまくるアイテムです。 このシリーズはいつも作りながら「可愛いのできたじゃん」と自画自賛しています。耳を出すことも多くなる季節。こんなのつけてるとカワイく目立ちます。 手作りのウッディー商品は本当に世界の中でも唯一つのオンリーワン商品です。 写真撮りなおしての更新です。 こちらは当店が在庫する天然石でイージーオーダー可能商品です。中央のパールをターコイズ、マザーオブパール、水晶などなど、リクエストがあればご連絡ください。 もっと大きくや、もっと縦長に・・・こんなハートの感じ・・・など・・・ ラフデッサンから型起こししてくりぬきも可能です。 この際だからう~んとわがまま言ってください。頑張って作ってみます。 過日マザーオブパールのオーダー入りました。
ゴツイ屋久杉ペンダントトップその2
¥6,600
SOLD OUT
お買い上げいただきました。売約前に束ねるタイプのペンダントの見本を撮影していたので、写真をアップしておきます。このシリーズのペンダントトップは自分的には細い麻紐の16本通しとか20本通しで仕上げようかと思っていたのですが、個性が強すぎるかもと、トップだけで販売に踏み切りました。写真は中細の8本通しです。 キーホルダーには少し小さい屋久杉の皮が付いた節の部分で、同じ日に少しゴツイ感じのペンダントトップを3つ作りましたが、一つは愛媛のイベントで売れました。あれもカッコよかったです。私より少し年上と思しき女性が紐はどうするこうすると、こっちと悩みながらあっちの商品を購入いただきました。 その後別のお年を召した女性がしげしげと眺め、やがて手に取りこんなのは他にないのか?と聞いてきました。3つ持ってきたけど一つ売れたのだというと、それを見ていたが先に売れてジタンだ踏んでいたと悔しがっていた。本当に欲しかったらオーダーが来るであろう。 おおこのシリーズいいぞ。と手応えを感じました。なんとなくお客様の好みや服装がイメージできました。 そういえば店でもこんなの若い女性より大人の女性が買っていくよなあ。シックなものを好む女性のためにシリーズ化しよう。 サイズ=縦60mm(金具含む)横幅33㎜ 厚み16㎜ 金具はステンレス ※価格はペンダントトップ単体価格です。オーダーの場合、仕上げ方法によりお値段が変わります。
屋久杉ハートのヘアゴム(再出品)
¥1,800
SOLD OUT
写真のものは売り切れました。 新しく制作しましたので近日中に写真アップします。 このシリーズは作ったらほぼいつの間にやら完売します。それほど世の中の女性はハートが好きです。可愛らしいというのと屋久杉・木製という素材の持ち味と雰囲気でこのプレミアム感は納得いくはずです。 今回はカッコいい渋めの木目と濃い目の色の屋久杉で仕上げました。以前BASE上で販売していたものは白木のリーズナブルな価格帯でしたが、今回は大人のハートボタンヘアゴムに仕上げました。(少しだけ値上げさせていただきました)この商品は店頭に並べて定番化しています。 お気に入りいただけたら幸いです。
屋久杉泡瘤ペンダントトップ
¥4,050
SOLD OUT
良い材料の板材があったのでペンダントトップを作りました。 色も形もいいです。上部の天然石、金金具をシルバーに交換できます。 マクラメなどで仕上げるとかっこいいと思います。 オーダーの場合はご相談ください。
ペンダントトップ
¥5,500
SOLD OUT
カッコいいペンダントトップを同じ木から二つ作りました。杢目も色も艶も申し分なくかっこいいです。 以前から大きめの屋久杉を主張するシリーズ物を作っていますが、これもその仲間入りです。金具も太い紐用にしました。麻紐の10本通しとかにしたらかっこいいと思います。 手の空いた時間に見本で太い紐で編んだものをアップします。それを参考にしてみてください。
もののけ姫のペンダント
¥15,000
SOLD OUT
屋久杉のペンダントトップを三連にして、アンティークビーズやココナッツ、ホーン、ボーンビーズなどを散りばめて、もののけ姫のさんをイメージして編み上げたものです。 制作の過程などはBase Magに記しましたので御覧ください。 価格は参考価格です。一点物なので今後似たようなものを作る場合、使用する部材や数量などで価格は変動します。 オーダー頂く場合には色・素材などのイメージをお伝えいただいたあとに制作を開始いたします。
甘く危険な香りのするポニーフック(黒髪の女性のために)
¥1,100
SOLD OUT
商品説明はBASE Magに掲載していますので、そちらを参考にして下さい。 <a href="https://thebase.in/mag/yakushima-handcrafted-jp/2021/07/03/151420" target="_blank">モニターさん募集。「甘く危険な香りのする屋久杉ポニーフック」|BASE Mag.</a> 愛媛と福岡の女性に求められて生きました。 ポニーテールの流行は古く1960~70年代のロカビリーブームではないでしょうか? ウエストサイドストーリーなど、当時のアメリカ映画の中で、若い女性がポニーテールで踊る姿などが思い出されます。 日本のポニーテールの代名詞は、漫画ハイティーンブギの桃子のように思います。その映画はジャニーズ丸出しの上、まあ当時のアイドル映画ってちょっといただけませんでしたが、漫画は面白かったです。しかし話の進展が遅い上に最後がどうもいただけなくて残念に思いました。竹内まりやさんのデビューアルバム「UNIVERSITY STREET」のジャケットでテニスラケットを抱いた彼女は、きっとポニーテールに違いないと青春の日々を思い出しました。画像はあとで検索してください。 さてそれはさておき、商品名「甘く危険な香りのするポニーフック」ですが、今回在庫3つ、モニターさん募集です。 もしよければだれかこれを1か月くらい装着してみて、接着の強度を試して報告してほしいです。その間で接着剤がはがれたとかいう場合には代替品または修理保証で対応させていただきます。(なんかジャパネットたかたみたいになってしまいました) そのかわりできるだけ毎日のように酷使してみていただきたいです。 ボタンヘアゴムの場合、同程度の木目は2000円~3000円程度の価格で販売させていただいておりますが、接着剤の強度テストの意味もあって、先着3名のみお得な価格設定でのご提供です。(ますますジャパネットたかたみたいになってしまいました) 7月3日午後8時 在庫数を3にします。早い者勝ちです。 このシリーズはレギュラー化させます。
甘く危険な香りのするヘアゴム
¥2,950
SOLD OUT
完売いたしました。 江戸時代の粋なオシャレは丹前や着物の裏地に刺繍や絵を描き、見えないところにさえ見栄を張るという、なんとも粋なオシャレがあったものです。 さて今回紹介する甘く危険な香りのするヘアゴムは表に見える屋久杉は一見地味ですが、髪や頭皮に接する側の木目が、本当はこっち側を表にして見せたいくらいすごい木目のヘアゴムで、表の木の表皮とは裏腹に艶やかで華やか、そして屋久杉の樹脂がたっぷり詰まって甘い香りが漂う逸品です。 6月の瀬戸内ハンドメイドマルシェでお隣になった木皿などを作る旦那さんが、この匂いはすごい独特の甘い香りがする・・・と言ってましたがまさにその通り。 その感嘆の言葉を借りて命名したこのシリーズ「甘く危険な香りのするヘアゴム」。こういうのは長い黒髪の、危険な匂いが漂う美しい女性(自称OK)に付けていただきたい。アオハル真っ只中の若い娘さんにはまだまだ早いです。 ヘアゴムにしない場合にはコートやエプロン、帆布バックなどにさりげなく縫い付けると飾りボタンとしてすごくポイントになります。その時は裏側を表に見せびらかしてもいいと思います。 但しヘアゴムを意識したので少しだけ湾曲させていますのでご了承下さい。 この渋さがわかる人だけに贈ります。このシリーズはレギュラー化させました。 2950円送料込みです。
リゾートホテルのルームキーホルダーNo1
¥4,400
SOLD OUT
先日家族で体験したお客様のお父さんがえらく気に入ってくれてお求めいただきました。 ありがとうございました。以下の説明文はそのまま掲載しておきます。 さて今回はリゾートホテルのルームキーホルダーをイメージして作りました。 なのに昨今ホテルの鍵はカードキーだったりで、ロマンも雰囲気もあったもんじゃありません。 セキュリティーの面を考慮しまして・・・・とか理由はあろうけれど、味気ない世の中になりつつありますが、そもそも高級リゾートホテルでセキュリティーって部屋の鍵以前の問題だと思うんですけど、いかがでしょう? これを高級リゾートホテルの担当者が見て、是非当ホテル280室分のルームキーをお願いしたいとか、そういう展開にならないかねえ・・・。〇野リゾートとかさあ、〇〇観光とかさあ・・・担当者読んでくれないかなあ。 制作に至る過程などブログに書きましたので、参考にして下さい。2度同じこと書くのはもう大変なので省略します。
THE ペンダントトップ2021-No5
¥11,000
SOLD OUT
信州ハンドクラフトフェスタにて自然素材が好きな奥様にお求めいただきました。 時間を作って一つづつアップします。このペンダントトップは表裏どちらもかっこいいです。 杢目の雰囲気とか、着けてみると落ち着く向きとか、自然に向いてしまう方向などがあるものです。 例えば言われたらははあんとなるんですが、漢字で書いたらかっこいい感じがする都道府県ランキングなんていうのがあるように、統計をとってみると以外に数値に表れてしまうことや偏ってしまう事象。 しかしTHE ペンダントトップ2021-No5はどっちを表にしてもいい感じ。リバーシブルなペンダントトップです。作者的には2枚目の写真の方が表かなあと思うのですが、購入した方のセンスにお任せ致します。 昔造園の授業で石の配置を学んだ時、熟練工は知らず識らず気勢というものを会得するもので、なんとなく配置や向きが同じようになるものだそうで、それが絶妙なバランス、黄金比の配置を作りだすというのです。 かくして自分が納得するように表裏を決めて、自分が心地よい重心バランスを決めながら作っていきます。いかしたい杢目や光明、切り口、割れた時の断面などいろいろ考慮して、この大きさで何作ろうかと考えるわけです。 このシリーズは太い紐で仕上げることを想定しています。もしくは小さめな鍵をつけるキーホルダーにも使えると思います。どこからみてもかっこいいリバーシブルのなかなかの自信作です。 これも長野に持っていくようにします。実は名古屋に持っていこうと思っていたのに写真を撮っているうちに荷物に入れ忘れました・・・・甲信越地方の皆様こうご期待。エムウェーブでお待ちしております。 金具の頂点から下まで約7cm 横幅2.8cm の大ぶりなペンダントトップになります。 金具もごついものにしたので、小さめのキーホルダーとしても渋くてにカッコいいですよ。
THE ペンダントトップ2021-No4
¥11,000
SOLD OUT
イベントと夏の繁忙期に向けて色々作っています。 泡瘤付近のすごい杢目を加工していて、キーホルダーには少し小さい部材からペンダントトップの大振りな物を作りました。このシリーズは仕上がりに自信がありますし、お客様も望んでいるはずです。 屋久杉で作ったものは特有の落ち着き感と温かみがあり、それでいて強烈な存在感を誇示します。そしてハンドメイドの一点物でかぶりがない、マシンメイドにはないデザインはまさしく世界で唯一のもの。小ぶりのキーホルダーにしても大丈夫。 このペンダントトップ2021-No4は泡瘤に自然に入ったクラックから割れた部分に現れたところを生かしました。金具もステンレスのかっこいいものにしました。 トップも金具も大振りなので太めの革紐や四つ打ちの革編み紐、細い麻ひもを20本くらい束ねて合わすなど、とにかくワイルドに仕上げたらかっこいいと思います。 クリエーターズマーケット名古屋に持っていきますが、売れ残ったら私のエッセンスで仕上げて再販売します。そのときには革紐の材料、留め具と作業手間代など付加させていただきますので、もう少し価格が上がります。 ご自分でご自分のセンスで仕上げるという方はお求めください。 またこれでオーダーしたいとい方はご連絡ください。
ネコゾウ(紺色の服)
¥1,280
8年前、生後2か月くらいの子ネコが建築中の店に住みついてしまいました。作業中ニャーニャ―と、足元にまとわりついてきてご飯をせがんできます。その様子があまりにも可愛かったので家で育てることにしました。それまでネコを飼ったことがなく家内も息子も本当にネコ可愛がりで、買い物にも車に乗せて連れて行ったほどです。ネコの可愛さにやられてその後何匹も家で引き取ることになって現在に至ります。 ネコ派のあなたのために作りました。その名もネコゾウくんストラップです。キャットピアスやペンダントトップ、ブレスレットに編み込んだりして作ったりもしましたが、こいつらに手と足と体を付けてやろうと思ったのが始まりです。色使いのバリエーションを変えたりしたら、なかなか面白い商品になりいましたので、BASEで初お目見えさせます。 先日の愛媛のイベントでこいつらの兄弟が3匹引き取られました。次は名古屋にも連れていきます。今現在たくさんの兄弟を量産中です。日本全国にこの子らの兄弟が広がっていくことでしょう。 ちなみに黄色い服着てるのはにゃんすけで白い服着てるのはにゃん子、ピンクの服がミケコです。赤い服はハハでネコゾウの嫁ですね。
とんがった屋久杉ペンダント
¥6,600
SOLD OUT
信州ハンドクラフトフェスタにてお買い求めいただきました。ありがとうございました。 成形しながら磨くのですが、その前段まず材料を選んで、イメージした段階でほぼ仕上がりの7割から8割出来上がってしまいます。ピーンと来るっていうやつです。 どういう風にしようかとか、どうしたらこの材料を生かしてカッコよくなるかをイメージするのが本当に重要で、頭の中のデッサンができたらほぼ完成したも同然で、あとはそのイメージに向かって細かく修正しながら再現していく感じです。 形ができるとあとは細かな傷を消しながら、艶出し工程までヤスリをいくつも変えながら完成させ、金具を取り付けて家内に引き渡し編み作業を施して完成となります。 目的や大きさが決まっている物ならば数時間後にはいくつかできる感じですが、材料を選んで、伐って、割ってと一から始めると2日か3日で30~40個ほどのパーツを作り出す感じです。 その後家内が数時間かけて編み上げます。 しかしその間に電話が鳴ったり、お客さんが来たり、電気の集金が来たりいろいろ手を止めてしまうことが多々あって、思うようにはかどるものではありません。 さて夏までのイベントに持っていこうと作ったパーツを家内に引き渡し、編みまで完成させたものをいくつかアップします。 アンシンメトリーピアスなんかにもいいかなあと思っております。
【体験】手作り屋久杉アクセサリー
¥2,750
屋久杉を選んで、削り、磨いて思いの形に仕上げる本格的なプロ機材を操作するワークショップです。作るものはストラップまたは仕上げ方法によりバックチャーム、ネックレスなどです。作業はデザイン、削り、磨き、焼き印、仕上げ結びの5つの工程でおよそ1時間で仕上げることを目安にしています。 多少延長してしまうことがありますので、お時間に余裕を持ってご参加下さい。 お客様の要望を聞いてかっこよく仕上げるのですが、形をどうするか、どんな材料で作るとか、パーツをどれにするかとか、ビーズを入れるか入れないか、紐の色は何にするか? とにかくシンキングタイムが長くかかります。 1時間を大幅に超過する場合には別途延長料金を頂戴いたします。 また作る物の大きさや仕上方法、使用パーツ、部材によって価格が変動しますので、開始前に確認ください。 カッコいい木目の材料や見栄えのいいもの、金具やパーツのグレードアップはどうしても基本の価格に付加されていくことをご了解ください。それでも数百円とか数千円程度で、いきなり数万円に跳ね上がることはありませんのでご心配なく。 ピアス・イヤリングや紐の編み仕上げは所要時間が1.5~2倍長くかかりますので、余裕をもって参加ください。 屋根付きベランダで研磨しますが、雨風によっては開催できないことがあります。 ご希望の体験日時をお知らせください。 ※お子様のみの体験はお断りいたしております。ご家族で体験の共有をおすすめしています。
アンシンメトリーイヤリング・ピアス
¥4,840
SOLD OUT
クリエーターズマーケットに持っていく予定です。気になる方はポートメッセ名古屋でご覧いただけます。(それまで売れなければ・・・)その場で金具の交換なども承ります。会場に足を運んでくださいませ。 当店割り当ての当日パスもまだありますので、無料で配布してますのでお問い合わせください。 アクセサリーパーツは小さければ小さいほど繊細で加工が難しいのですが、それを屋久杉という材料をハンドメイドで仕上げる時、どうしても組商品やセット販売というものは上下左右揃えるのが非常に難しいです。 機械である程度まで同じ大きさに揃えるのは可能ですが、私はまず割った時の印象を大事にしているので、その割れ方や形(この場合形とは読まず、なりと読みます)を活かすようにシェイプしていきます。 もちろん狙った形に研磨していくこともあります。しかし杢目の入り方やねじれ、ゆがみなどを考慮しながら作っていきますし、小さくてもいい杢目は、やはりなんらかの商品に仕上げていきます。そして小さいくなればなるほど難しいのがピアスやイヤリング・ペンダントトップなどです。 さて今回いろいろな大きさ、デザインの物をシェイプしました。 アンシンメトリータイプなので、それぞれ独立して使うことや、金具を取り外してペンダントトップとして仕立て直すことなど、アイデア次第でカスタマイズも可能です。 ※ピアス金具・イヤリング金具への変更などもOKです。写真のループピアスはサンプルです。屋久杉直上に天然石やロンデルパーツなどを加えることなどもできますので、まずはご相談ください。
屋久杉泡瘤ペンダント+マクラメ
¥7,700
SOLD OUT
店に訪れたお客様が一目ぼれしてお買い上げ頂きました。 以前に磨いた泡瘤のペンダントトップですが幾度か作品になってはほどいたり、別作品になって今現在この仕様になりました。こういうことは往々にして起こります。別作品でも書きましたが、独りよがりの商品と呼んでいますが制作者はカッコイイと思っても購入者側に伝わらないというか、何年も動かない陳列棚で熟成されるというか、まさにビンテージ商品です。 時々こういう商品をお求めいただくと、本当に私の感性を誉められたような嬉しい気持ちになります。 どうでしょうか私(屋久杉磨く人)と家内(編み・仕上げ担当)の感性と波長がシンクロされた方がいらっしゃいましたら是非お求めください。 ペンダントトップサイズ 縦30mm 横幅27㎜ 厚み約14㎜ 紐長は調整できます。 屋久杉ビーズ8㎜2個・11㎜3個 その他ピュータービーズなど使用しています。 意図の材質はアクリルのワックスコードです。 ※トップ直上天然石の交換・シルバー金具を金色金具に変更するなどご希望がございましたらお応えいたします。
屋久杉プレートキーホルダーその2 屋久島に来た新婚夫婦に捧げる。
¥2,750
SOLD OUT
屋久杉の素晴らしくいい杢目の板をシンプルなキーホルダーを作りました。 ジューンブライドの季節で屋久島に新婚旅行に来る人もいるのに今年はコロナ禍・・・でその数も非常に少ないです。そんな中新婚さんが店に来ることもありますが、県道沿いの小さな店に立ち寄る確率は100%ではないので、通り過ぎる方がほとんどです。 新婚生活を新しい部屋で始める人のために、揃いというか、私らは兄弟とか表現しますが、同じ木からとった材料で揃いのものを作るときは、なるべくセットやまとめて購入して頂きたいというか、離れ離れにしてほしくないものです。 ということで新婚さん、ご夫婦、カップルで揃いの物はいかがですか? 名前や日付、メッセージ刻印も入れられます。 重厚感や手触り感、自然の趣きや香りは、金属やプラスチックやその他樹脂商品にはない落ち着きと味わい、ハンドメイドの感触が伝わるはずです。 きっとこれを持つ方は屋久杉の香りに癒されること間違いなしです。 装飾品の中でもキーホルダーのような日常で使うものは、気に入った物でなければ飽きてしまい、交換したくなることがあります。しかしそれがプレゼントされたり、お土産だったりすると、いただいた方の気持ちを無にするようでぞんざいには扱えません。なので簡単には交換することもできません。 指輪や貴金属は吟味に吟味を重ねるのに、キーホルダーは安物を衝動的に買ったり、お土産としてこの程度の価格なら5個まとめて買っておけばいいかという感じで軽く考えられがちです。 高級ブランドのロゴが刻印されたキーホルダーには何万円も出費するのに・・・。 せっかく購入するなら少しばかり値が張っても、カッコよくてオリジナルで世界に一つだけというリミテッド感覚な物がいいと思うのです。 店に来る男性は欲しがるのですが、女性は自分のアクセサリーには高価な物でも出費するのですが、旦那様の物や揃いの物に高価な値段がついていると「もったいない」というのです。 でも男はこういうのを欲しがっているということを知らないのです。 サイズ 縦68mm 横幅27㎜ 厚み6mm 金具は真鍮製です。
屋久杉プレートキーホルダーその1 父の日に・・・もう過ぎちゃったけど。
¥2,750
SOLD OUT
屋久杉の素晴らしくいい杢目の板をシンプルなキーホルダーを作りました。 このタイプにはレーザー刻印でルームナンバーやネーム入れを施すことができます。 大切な方へのプレゼント、記念品。ホテルやペンションのルームキーやレンタルオフィスなどの業務用でありながら、ステイタスやオリジナリティーを求める方。 限定の高級ノベルティーグッズなどに最適かと思います。 重厚感や手触り感、自然の趣きや香りは、金属やプラスチックやその他樹脂商品にはない落ち着きと味わい、ハンドメイドの感触が伝わるはずです。 きっとこれを持つ方は屋久杉の香りに癒されること間違いなしです。 装飾品の中でもキーホルダーのような日常で使うものは、気に入った物でなければ飽きてしまい、交換したくなることがあります。しかしそれがプレゼントされたり、お土産だったりすると、いただいた方の気持ちを無にするようでぞんざいには扱えません。なので簡単には交換することもできません。 指輪や貴金属は吟味に吟味を重ねるのに、キーホルダーはかなり衝動的に買ったり、お土産としてこの程度の価格なら5個まとめて買っておけばいいかという感じで軽く考えられがちです。 高級ブランドのロゴが刻印されたものには何万円も出費するのに・・・。 プレゼント頂く側としては、こういうカッコいいのなら一生使い続けるんだけどなあ・・・。
ゴツイ屋久杉ペンダントトップ
¥11,000
SOLD OUT
キーホルダーには少し小さい屋久杉の皮が付いた節の部分から何を作ろうかと考えていたのですうが、横方向にぶら下げてペンダントトップにしようと思ったのがこれです。 同じ日に少しゴツイ感じのペンダントトップを3つ作りましたが、一つは愛媛のイベントで売れました。あれもカッコよかったです。私より少し年上と思しき女性が紐はどうするこうすると、こっちと悩みながらあっちの商品を購入いただきました。 存在感が半端ないので、紐は太目の革紐、編み紐、または太めの麻紐や蝋引き紐を2重3重にしたり、細い麻紐を20本くらいまとめて通すなどしたりするとかっこいいです。 完全に仕上げると癖が強い商品になるので、イメージだけ載せておきます。仕上げやオーダーいただく場合には画像でのやり取りとなります。 ※写真の四打革紐はループタイ用の物で料金に含んでいません。参考価格End金具と調節用屋久杉大玉ビーズ追加は3080円追加となります。 ※価格はペンダントトップ単体価格です。オーダーの場合、仕上げ方法によりお値段が変わります。 ペンダントトップの大きさ 横幅70mm 縦約40㎜(金具含む)厚み約27mm 金具はステンレス
屋久杉プレートキーホルダーその3 一点もののつらさ
¥2,750
SOLD OUT
屋久杉の素晴らしくいい杢目の板をシンプルなキーホルダーを作りました。 ということで新婚さん、ご夫婦、カップルで揃いの物はいかがですか? 名前や日付、メッセージ刻印も入れられます。 一点ものばかり作っている者としては、出品時のセールスプロモーションが大変です。 同じコピーを使いまわすのも芸がないし、かといってまとめて出品して選んでくださいというのでは売れ行きが良くない。マシンメイドの既製品のように同型同色在庫が50とか100ならば、制作も出品や梱包もどれだけ楽であろうか・・・・。 そして今日もまたポチポチ入力をするのですが、それが飛ぶように売れるならばその努力も厭わないのですが・・・。 先日の瀬戸内ハンドメイドマルシェで隣り合ったmojaさんという手描きイラストのTシャツやバッグを作っているアーティストの作品の作り方を聞いて、「あんたはどんだけ暇なんじゃ」と笑い合っていたのですが、まさに一点ものを作る、販売するというのはこういうことの繰り返しなんだろうなあ。 重厚感や手触り感、自然の趣きや香りは、金属やプラスチックやその他樹脂商品にはない落ち着きと味わい、ハンドメイドの感触が伝わるはずです。 きっとこれを持つ方は屋久杉の香りに癒されること間違いなしです。 装飾品の中でもキーホルダーのような日常で使うものは、気に入った物でなければ飽きてしまい、交換したくなることがあります。しかしそれがプレゼントされたり、お土産だったりすると、いただいた方の気持ちを無にするようでぞんざいには扱えません。なので簡単には交換することもできません。 指輪や貴金属は吟味に吟味を重ねるのに、キーホルダーは安物を衝動的に買ったり、お土産としてこの程度の価格なら5個まとめて買っておけばいいかという感じで軽く考えられがちです。 高級ブランドのロゴが刻印されたキーホルダーには何万円も出費するのに・・・。 せっかく購入するなら少しばかり値が張っても、カッコよくてオリジナルで世界に一つだけというリミテッド感覚な物がいいと思うのです。 店に来る男性は欲しがるのですが、女性は自分のアクセサリーには高価な物でも出費するのですが、旦那様の物や揃いの物に高価な値段がついていると「もったいない」というのです。 でも男はこういうのを欲しがっているということを知らないのです。
square Earrings
¥2,750
SOLD OUT
イベントに持っていくために作っていますが、こういうシンプルで小さい物がよく出ます。大きなブラブラしたものは個性が強すぎるのか、身に付けて出かける場や目的が意外に限られるのでしょうか?しかしこういう小さい物は日常でも、仕事中でも許される範囲なのでしょう。 ブラブラというよりプラプラとぶら下がる感じです。 杢目がとてもいい感じで、いい光明が表れ、実に屋久杉らしい緻密な年輪と色合いと風合い。 かなりカッコいいです。ピアス金具を外してチェーンやヒモ類に通し直してペンダントにカスタマイズするのもいいかもしれません。 アクセサリーの多くはぶら下がることが多いので、ピアスになるということはペンダントにもなるといえます。意外にこういう小さくてシンプルなウッドピアス、ペンダントトップは見かけません。 お気に召しましたらぜひお手元にどうぞ。 表示価格は一般的なピアス・イヤリング金具での仕上がり価格です。 この商品もオーダー可能ですが、いろいろな仕上がり方法があって、価格が変動いたします。 表示の価格がすべてということではありませんので、まずはお問い合わせいただきたいと思います。 ■金具の色 ■天然石 ■ピアス・イヤリング金具 ■ペンダント紐・チェーン・アジャスターの有無 ■マンテル・紐などの末端処理方法