

INFORMATION
なんか、全国飛び回っているうちにいつの間にか年が明けもう2月・・・遅くなりましたが今年もよろしくお願い申し上げます。
2025年
2月14~16日 沖縄手しごととマーケット 出店決定 初沖縄・・・緊張してます。暖かいだろうなあ。
4月4~6日 さいたま手しごとマーケット 出店決定 さいたまスーパーアリーナでお会いしましょう。久々の埼玉です。
4月11~13日 岡山手しごとマーケット 出店決定 岡山近辺の皆様是非足を運んでください。岡山も2年ぶりです。待っててください。
5月9~11日 仙台手しごとマーケット 出店決定 初仙台です。緊張します。緑の都で牛タン食べます。
5月16~18日 岩手手しごとマーケット 出店決定 初岩手です。待ち遠しいです。お土産は南部せんべい買おうか悩んでます。
6月13~15日 高崎手しごとマーケット 出店決定 高崎に今年も行きます。ここは外せません。
6月20~22日 横浜手しごとマーケット 出店決定 今回もよろしくお願いいたします。あぶない刑事が懐かしい。
7月12~13日 信州ハンドメイドフェスタ2025 出展決定 今年も長野行きます。善光寺にもお参りに行きます。元々7月5~6日の予定が一週間繰り下がりました。お間違いのないように。
いつも申し込んでいるイベントの抽選漏れが相次いでとても残念・・・・。その他申し込み中、キャンセル待ちのイベントが決定次第お知らせいたします。お楽しみに。
ピアス・イヤリング・ペンダント?
¥2,750
SOLD OUT
クリエーターズマーケットに持っていく予定です。気になる方はお立ち寄りください。東海地方のお客様、3号館 C-339ブースでお待ちしております。 この商品は在庫してますが、セミオーダー品です。ペンダント、ピアス、イヤリングなど仕上げ方法によって価格が変わりますので、お問い合わせください。 定番商品のプチットペンダントでしたが、いい材料があったので二つ作りました。 虎目模様がギラギラ入ってカッコいいです。 単品でペンダントトッにしたらカッコよくなります。またピアス、イヤリングにも大きさ、形、色艶も絶対カッコよくなります。 金具の交換、ヒモの太さ、材質、天然石の交換などなどリクエストがあれば連絡ください。 ※単体ペンダントのチェーン仕上げは2750円です。 ※2個セットのピアス・イヤリング仕上げは4620円です。金具は各種選べますのでご相談ください。
屋久杉キーホルダー・小さめ鍵用
¥2,750
SOLD OUT
当店の定番アイテムにバックチャームがあります。これは相当数制作販売しています。その中ですごい木目の物が出てきます。 屋久杉工芸品をマグロに例えると、普通の木目を赤身、ちょっとカッコよくて樹脂が詰まったいいところは中トロ、完全に赤みと混在して販売できるレベルではない格別の木目を大トロとすると、大トロ部分は加工前に別扱いしますが、中トロ部分は悩みながら加工してしまうことはよくあるのですが、加工してしまってからこれは赤みと同じ価値観では販売したくない、作り手側から言えば安く売りたくないものが出てきます。 魚のサケでいったらトキシラズとかメジカ、カツオでいうとモチガツオみたいに別格に扱われるものたち同様です。 それを加工の時にかっこよくなる金具に取り替えました。そしてこの金具がそこそこ高価なので、こういう価格になってしまいますが、なんとも実にカッコいい・・・。小さいのに存在感がありる上に、オリジナリティー抜群。 小さくカットしてしまったもので小さな鍵用の少し洒落たキーホルダーを、先日たくさん作ったのですが、やはり見る人は見るもので関西から来た強面の庭師と、東京の下町の材木商のまだ若い孫娘が豪快に大人買いして帰りました。ありがとうございました。 こう書くともう残り物しかないように思いますが、私が自信をもって作ったので、そんなことはありません。 あと少ししか店頭には残っていませんが、木目も形もカッコいい物ばかり。 もしもう少し大きいのとか、細長いのとかラフデッサンがあれば形のリクエストやオーダーにも対応します。 ただ私の店ではすべて手作りで、すべて一点ものですのでオーダーがあったものを向上の倉庫から順番に出すようなシステムじゃありませんので多少時間がかかります。できたものを写真でやり取りしたり、加工前に木目を選んでもらったり手間もかかり、その分のコストが上乗せになります。オーダーを受けて定型商品と同じ価格というのは無理なので、多少の手間賃を上乗せさせていただいておりますのでご了承ください。 お気に入りの物を写真で選んでいただきたいと思います。
すぎんこのクセの強い一家、まずは三家族のご紹介
¥3,300
ハンドメイドイベントや島内のお土産屋さんでは大人気商品なんですが、BASEでは力を込めて販売した記憶がありませんでした。 GWに向けて少し作りためましたので紹介します。3人家族のすぎんこです。バス停付きです。縄文杉を目指した方はわかるのですが、朝5時頃登山口行のバスに乗らなければなりません。それを思い返すような商品です。わかる人にはわかる商品となっております。 それぞれのキャラクター設定をお読みいただいて、こんなのができるんだ…とオーダーいただいても対応いたします。 まずはご覧ください。
すぎんこジップタブ(屋久杉製)天然石またはウッドビーズ付
¥1,000
すぎんこジップタブです。バックやリュック、財布などのファスナーエンドに着けるとおしゃれでかわいいです。 すぎんこは屋久島内のお土産店、ホテル売店などに並んでいますが、当店オリジナルキャラクターでとても人気があります。ファスナーにぶら下がる摘まむものを勝手にジップタグとか勝手に命名してました。タブだったんですね・・・。 さてこやつらには一人ひとり名前や年齢、性格などがあります。すべての名前やキャラクターを妄想しながら書き入れるのが一番時間がかかるかもしれません。 しかし店頭でキャーキャー言いながら選んでいくお客様のために、日夜せっせと名前とキャラクターを妄想してます。 名前やキャラ・付属の天然石にリクエストがあればなるべくお応えします。商品タグに書き入れますのでご注文の際にはお知らせください。 ※1 お買い上げのお客様には、商品が届いたら近くの役場で転入届を提出して頂きますようお願いしております・・・18歳未満のすぎんこは、保護者すぎんこと一緒にお買い求めいただくようお願いいたします。 ※2 衣類のファスナーに着けていると稀にネコが飛びついてくることがありますのでご注意ください。おかげで私のすぎんこジップタブは噛み傷だらけです。 めっちゃウケてます。 今朝4人のすぎんこが引き取られていきましたので、あと店頭には16人になりました(2021/4/18))
縄文杉往復自力完歩之証(キーホルダータイプ)
¥2,070
屋久島に訪れる人の多くが目指す縄文杉。往復22キロの歩程は本当にドラマです。 ガイドブックを読んでいるのと、実際に歩くというのは全く違います。 行った人のほとんどが「自分を褒めたい」。 感動もさることながら「達成感がハンパない」と言います。 ガイドとして縄文杉に案内して、なにか記念になるものをお客様に贈ろうと考えて作ったのがこれです。最初は小さな屋久杉の端木に小さなスタンプ押しただけの物でしたが、やがて焼き印を押し、商品として販売するようになって10年以上経ちました。麻紐や面紐を使ったものもありますが、キーホルダーもかっこいいと思って作っているシリーズになります。 あの感動と歩いた道程を思い出す一品として、縄文杉に行った人のみへの販売です。 過去に販売していた時のブログがBase Magに残っています。 https://thebase.in/mag/yakushima-handcrafted-jp/2019/12/19/202134 店では縄文杉前で撮った写真を提示していただいたら、若干ながら割引するというサービスをしているのですが、BASEでは本人かネットから拾った写真か判断できないので、屋久島に来たという何かしらの証明となるものを写真添付などしていただいたら、小さなノベルティーグッズを同封することにしました。
屋久杉ヘアゴム 2020 BASIC
¥1,980
SOLD OUT
作りためているといつの間にか完売してしまうボタンヘアゴムですが、去年の特殊事象というかあれだけお客様が来ないとか、ハンドメイドイベントに出ないいうのは初めてで、制作と販売がうまく回転しませんでした・・・以下屋久杉ヘアゴム 2020 その1、その2と同文。 それでは販売促進アイテム三つ目をプレゼンさせていただきます。 これくらいの大きさの不等辺四角形ヘアゴムはオーソドックスというかベーシックというか、ヘアゴムの中ではとても人気が高いタイプでいつの間にか売れてしまう定番です。 この不等辺四角形というのもバランスが難しく、四辺の長さと四つの角のバランスが難しいです。手作りで台形や長方形、正方形のような平行や直角を作るというのは非常に難しく、反対に平行や直角部分がデザインに残ると、made in 機械とか machine madeという感じになりがちでHand made感が薄れていきます。ほかの商品でも書いていますが、ノコギリやカンナで水平・垂直は出せますが、道具で仕上げたままでは、手作り感が乏しい感じになります。それでいて精密な機械より職人の手の方が水平垂直がだせるというのもすごいことだと思います。 さてBASICヘアゴム。The飴色2020バージョンはこれで最後になりました。 お買い上げいただきましたお客様には何かしらのサービスをいたします。
完売 屋久杉ハートキーホルダー
¥3,850
SOLD OUT
イベントや店先でいつのまにか完売いたしました。つい先日女子高生と父の2人で来店し娘さん?お母さん?のためにお父さんがお会計したのが、最後の一つでした。 また作らなくてはいけませんね。きっかけがあればテンションも上がるのでオーダーしてください。 昨年後半、白谷雲水峡をご案内したお客様が、店舗に立ち寄ってハートのキーホルダーをオーダーして帰られました。数か月前はまだGO TOキャンペーンで忙しい時期で、毎日仕事が立て込んで、作る間もなかったのですが、師走に入りなんとか時間ができるようになって幾つか仕上げました。 家や車の鍵には大きいもの。机やロッカーキーには小振りなものという感じで着けるカギによって幾つかのバリエーションがあります。また形も縦長、横長、左右対称、非対称など、形のバリエーションを加えると、きりがありません。 こういう形でこれくらいの大きさというのがあると、オーダーにもお応えしています。 木目の使い方や好みも加わるので、一つ二つ作ってもあれやこれや違うということにもなりかねるので、いくつか作って「あなたはどれを選びますか?」という風に選ばせるというのが私のやり方です。 そのおかげで派生する選ばれなかった商品群、こう書くと余り物のようなイメージですがそうではなくて、たまたま好みに合わなかった商品群です。作る側は決して最初から手を抜いてるわけではありません。均等に同じように愛情込めて削って、磨いています。 店頭で売れてしまったものもありますので、今回は4っつ出品します。 このほかに見仕上げの物がいくつかあります。お好みの物がなければ、次回アップまでお待ちいただくか、オーダーいただけたらと思います。 さてあなたの好みはここにありますか? 写真の番号で選んでください。 No4はSoldoutになりました。
屋久杉ヘアゴム 2020 その4
¥1,650
SOLD OUT
作りためているといつの間にか完売してしまうボタンヘアゴムですが、去年の特殊事象というかあれだけお客様が来ないとか、ハンドメイドイベントに出ないいうのは初めてで、制作と販売がうまく回転しませんでした・・・以下屋久杉ヘアゴム 2020 その1、その2と同文。 それでは販売促進アイテム四つ目をプレゼンさせていただきます。 縦長に吊るすストラップパーツとして販売していたのですが、横長にヘアゴムにしたらどうか?と作風変更したものです。偶然に弱い部分が自然に割れてカッコいいフォルムになりました。 おかげで渋めのヘアゴムになりました。さらに店頭用にとyakushimaの焼き印入れました。 屋久島に来たことがある人のための限定販売にします。
屋久杉キーホルダー デスクキー用
¥4,180
SOLD OUT
キーホルダーの金具は本当にカッコいいのがありません。というか金具にお金をかけたり、こだわる人が少ないのでしょうか? 私なら絶対こだわりますね。 50年前ならこだわらなかったと思います。まず選択肢が少なすぎました。しかし今ならいろんな材料、デザインやモチーフがあるのだから、それに呼応して金具も多様化すべきなのにあまり変化がないように思います ・・・・一度アップしたんですが、ちょっといい文章だったのでBASE Magに転載します。 https://thebase.in/mag/yakushima-handcrafted-jp/2020/08/23/103915
屋久杉箸
¥880
屋久杉製品の中で最もポピュラーなものというと「箸」でしょう。皿やお盆んどもありますが、お土産にするには高かったり、大きすぎたり。手ごろな価格と大きさで、お土産店で人気があるのはなんといっても「屋久杉箸」です。 しかし格安商品から、高額商品がある中でいつも残念に思うのは、デザインのバリエーションが少ないということです。写真にある通り屋久杉という焼き印してしまうんです。買う側としては屋久杉である証明は重要なのですが、これが実に合わないとしか思えません。例えば、都会のタワーマンションに住む若い新婚の夫婦で、床はフローリング、対面キッチンでダイニングテーブルに椅子に座って食事する生活様式は完全に和洋折衷。その時使っている箸に屋久杉という和風の焼き印では何か私はしっくりこないのです。 これが畳の部屋で正座して和服で食事する家庭ならしっくりくる感じなのです。 もしかしたら焼き印は必要ないのかもしれません。「屋久杉」と焼き印するのは屋久杉製品だけではないでしょうか? なので「yakushima」という焼き印にしました。もちろん焼き印なしも選択できます。 サイズは 21cm/880円 23cm/1100円 24cm/1100円の3種類です。
屋久杉ヘアゴム 2020 その2
¥1,980
SOLD OUT
作りためているといつの間にか完売してしまうボタンヘアゴムですが、去年の特殊事象というかあれだけお客様が来ないとか、ハンドメイドイベントに出ないいうのは初めてで、制作と販売がうまく回転しませんでした。 そのままネットにアップしておいて、店頭に置き続けていたら完売するのですが、新シリーズに取り掛かるには、作る側の心の持ち方でモチベーションを上げるのも必要で、昨年バージョンの店頭在庫を売り切ってしまいたいと思います。 一点一点詳細写真アップして販売促進アイテムにします。 そういえばサラリーマン時代、販売促進重点月間とか標語やワードを朝礼で繰り返し唱えたというか唱えさせられたことを思い出しました。 それでは販売促進アイテム二つ目をプレゼンさせていただきます。 このヘアゴムの木目には白っぽい光明がはっきり表れていて、不思議な光の濃淡がとても美しいです。年輪の間隔が狭く、そして複雑にうねって屋久杉らしさが現れています。この小さなヘアゴムの中に屋久杉の生きた証が数十年詰まっています。おそらくは江戸時代に切られた千年以上の年齢の屋久杉だと思われますので、数百年以上前の空気と水と太陽の恵みがこの年輪が形成したはずです。 こういうことを店頭で直接説明するといいのでしょうが、話しかけられると何か売りつけられると思うのでしょうか?観光のお客様は小さな売り場の当店をササっと見て足早にそそくさと出て行ってしまいます。実に忙しい旅行だこと・・・・。 ヘアゴムの末端を仕上げていないので、ゴムの色は変更できます。黒・茶・ベージュ・・・その他。 飾りボタンにするのか、何か違う装飾をするのかわからないのですが、ハンドメイド好きのお客様の中には仕上げないで下さいという方もいます。 さてどんな方がこのヘアゴムをお買い求めになるのでしょうか? 前回より思い切ってプライスダウンしました。この機会にどうぞ。
屋久杉ヘアゴム 2020 その1
¥2,750
SOLD OUT
作りためているといつの間にか完売してしまうボタンヘアゴムですが、去年の特殊事象というかあれだけお客様が来ないとか、ハンドメイドイベントに出ないいうのは初めてで、制作と販売がうまく回転しませんでした。 そのままネットにアップしておいて、店頭に置き続けていたら完売するのですが、新シリーズに取り掛かるには、作る側の心の持ち方でモチベーションを上げるのも必要で、昨年バージョンの店頭在庫を売り切ってしまいたいと思います。 一点一点詳細写真アップして販売促進アイテムにします。 そういえばサラリーマン時代、販売促進重点月間とか標語やワードを朝礼で繰り返し唱えたというか唱えさせられたことを思い出しました。 それでは販売促進アイテム一点目をプレゼンさせていただきます。 かなりかっこいい木目のヘアゴムです。「すごい木目の屋久杉ヘアゴム」と名付けて出品していたんですが、渋さが伝わっていないのか?ということで写真撮りなおしました。 色は白っぽい感じと飴色っぽい感じの斑目。緻密な年輪、渋いフォルム。どうしてこの商品に問い合わせや引き合いがないのかわかりません。 前回出品価格よりダウンしましたが、送料を付加するとお得感をあまり感じないので、このヘアゴムお買い求めのお客様に限りスペシャル粗品同封いたします。 内容は秘密ですが、お買い求めいただいた方の名前を入れたスペシャル粗品進呈します。
自然が作ってくれた屋久杉ヘアゴム Sale
¥1,650
SOLD OUT
minneからBASEへ移動させました。朴訥っていう言葉の響きが似合う屋久杉ヘアゴムです。 雨や風、太陽に磨かれて数百年。自然の風合いが残る手触り感、色、形すべてが世界に一つだけの造形美です。 木表皮に近い部分、外気と触れ合うような表皮の部分には何とも言えない風合いが漂います。 こういう、素朴でさりげない存在感を朴訥っていうのではないかと感じさせてくれます。 機械臭さを取り入れないために、なるべくツルツルまで磨きませんでした。 まだほのかに屋久杉の香りが漂っています。 その朴訥としたイメージは北の国からの五郎さんです。五郎さんがヘアゴムするわけありませんが・・・。 このシリーズは店頭では人気なのですが、サイト販売ではいいねの数が多いのですが、いまいち動きが悪い・・・ということでちょっとだけカスタマイズです。Yakushimaの焼印入れました。 シルバーウィークの屋久島は少しだけ活気を取り戻した感じだったんですが、連休が明けたら、やっぱりまた人が少ない感じに戻ってしまいました。 Yakushimaと焼印入れたので、屋久島に来たことがある人、また今後来る予定がある人のために限定セールにします。 屋久島に来たことがあって、白谷雲水峡か縄文杉に行ったというSNSにアップされた写真を見ることができるなら税込価格で1,650円にプライスダウンします。 (なんかジャパネットたかたみたい・・・。) 横35mm 縦18mm 厚み8mm ゴムの色/ブラック
屋久杉の小さめヘアゴム 飾りボタンにも
¥1,100
SOLD OUT
屋久杉の小さめヘアゴムです。飾りボタンにもちょうどいいです。 当店オリジナル箸袋や巾着袋の止め具にも小さな飾りボタンを使用しています。 大き目なヘアゴムは、木目やナチュラル感を主張するものですが、これくらいの大きさのヘアゴムならさりげなさの中にもウッディーな感覚が漂うこと請け合い。キャンプやトレッキングなど、アウトドアで行動する時、こういう小さなオシャレも素敵です。 お子様から学生さん、また自然派の女性まで幅広く身に着けていただけます。 また仕事柄、派手目のヘアゴムはどうも・・・と躊躇される方も多いかもしれませんが、こんな小さなアクセントなら、会社の上司も認めてくれるはずです。 またこのようなボタン形状のものは、布製バックや巾着などの締め具、留め具として使うこともできます。 エプロンのポケット、コートのポケットや襟の飾りボタンとして、店頭やイベントなどでお求めになる人気商品で、ハンドメイド好きなお客様が多いです。 ※同型の物を複数、またはこういう形に仕上げてなどのオーダーにも対応できます。
屋久杉の小さめヘアゴム 渋い杢目
¥1,870
SOLD OUT
屋久杉の小さめヘアゴムです。飾りボタンにもちょうどいいです。 当店オリジナル箸袋や巾着袋の止め具にも小さな飾りボタンを使用しています。 大き目なヘアゴムは、木目やナチュラル感を主張するものですが、これくらいの大きさのヘアゴムならさりげなさの中にもウッディーな感覚が漂うこと請け合い。キャンプやトレッキングなど、アウトドアで行動する時、こういう小さなオシャレも素敵です。 同じシリーズに比べてすごい杢目の部分で作ったので、ちょっとだけ値段が張ります。しかしその色艶は格別いい感じです。 この屋久杉の木目はマグロで言うと中トロの中でも大トロに近い渋く光る光明です。小さいのにそのギラついた感じが現れた本当にかっこいいヘアゴムだと思います。 この渋さがわかるアラサー以上の女性にお求めいただきたいです。 yakushimaとウイルソン株ハートの焼印入りなので、屋久島に来たことがある人、また今後来る予定のある人、屋久島に憧れている人への限定販売です。
屋久杉ボタンヘアゴム べっ甲飴色
¥2,200
SOLD OUT
樹脂が詰まった、飴色の屋久杉のボタンヘアゴム。 ベッコウ飴の透明でいて、浅く火を入れたカラメルの焦がした色というか本当にいい色のヘアゴムです。この渋さは無理に背伸びした若い女性には似合わない感じがするので、25歳以下の茶髪の女性お断りします。上限を設定すると炎上するのでやめときます。 以前からこのシンプルなプレートタイプヘアゴムが人気で、店でも、ネットでも引き合いがあります。とはいえ木製品、特に屋久杉はそれぞれが色、杢目、香りも違うので、全てが一点物。用途が同じなのでデザインが似てしまうのは当たり前ですが、それぞれが別物で絶対にかぶることはありません。 本物のナチュラル感を求める人のために作っています。それが好きな人には、これを持つ資格があります。
縄文乙女かんざし 粋な女性のために
¥1,980
SOLD OUT
コンピュータとスマホに頼った生活をしているので、お恥ずかしながらかんざしという漢字が書けませんでした・・・。 長い間かんざしを商品化しようと試行錯誤してきました。手ごろな材料から鉈で割って、手刀で削り、ほどよく磨いていきますが、その途中で割れたりしてしまうことがことのほか多くて、箸も同様に歩留まりというのが非常に低いものです。 またかんざしを付けるときに意外に力がかかるので、ほどよくしなると同時に折れない強度が必要でそれに見合う材料で作らなければなりません。 かんざしには女性らしさが求められ、本体の他には装飾も出来上がりを左右します。キラキラもラメラメもいいんですが、やはり木製品で色も塗らない、漆塗も施さないナチュラルなものは、キラキラよりも古風なトンボ玉などのほうが合うかなと思いつつ、チェーンに下げるより麻紐のほうがいいかもと写真のように仕上げることにしました。 仕事場のデスクに忍ばせておいて、ここぞと髪をまとめるときに使われると粋です。もちろん浴衣を着込んで花火に行くのもお祭りに行くときなどにもいいと思います。 幾つかの箇所にどうしても消せない傷のようなものが残ってしまいましたので、セール品にします。 とっても粋な一点もの商品です。同時にBASE Magにも載せようと思ってます。気になる方はお早めに。 他のサイトに掲載のため出品を取り下げました。BASE Magに記事を掲載していることを忘れて出品を取り下げてましたので再出品しますが、写真の物はすでに売約済みとなりました。
写真更改 すごい屋久杉ヘアゴム
¥3,520
SOLD OUT
同時に二つ作ったのですが、シルバーウィーク中に店頭に現れた横浜在住の女性が一つ購入してお帰りになりましたので、あとひとつになってしまいました。その時もどっちにするか悩んでいましたので、どっちが優れているとかどっちの杢目がいいとかはありません。こっちもすごくかっこいいです。 同伴の男性も高級キーホルダーを購入していただいたので、2つ合わせてちょっとだけサービスしてしまいました。 なのでこれもちょっとだけセールします。前回の価格から300円ほどOffしました。消費税・送料込み価格なので店頭販売価格と同じです。 板材を小さく切って目的の商品をいくつか作りますが、一度に同じ木ばかりを使うと、商品にバリエーションがないというか、作る方のモチベーションも上がりません。なのでいくつかの母となる木から切り出して、残りはまた在庫の中へ戻します。 いつ使ったか忘れてしまった木の中にちょうどいい厚さの泡瘤をスライスした板が出てきました。これでヘアゴムとかプレートのキーホルダー作ったらカッコいいと思い削りました。 キーホルダーにするには厚みと幅が足りなくなったので、もう少し小さく削って、シックなヘアゴム用パーツを作りました。 ミンネのサイトにヘアゴムたくさん出していたのですが、この感じは時々売れます。また店先でもこの感じが出るので、BASEにも出品することにしました。 自分自身でもこんな感じの木目のヘアゴムは滅多に作りません。というのは泡瘤を薄くスライスすることが滅多にないからです。どうしてこんな板があったのかも忘れました。 本当にすごい存在感のヘアゴムです。自然素材、屋久杉素材を求める女性のためのヘアゴムです。 ゴムの色は黒・茶・ベージュから選択できます。 名入れ・焼き印可能ですが、完成品に入れるときには、細心の注意を払っても失敗することがあるので、おすすめしません。 サイズ 横48mm 縦25mm 厚み6.5mm
屋久杉とアンティークビーズのマクラメペンダント
¥9,350
SOLD OUT
屋久杉のペンダントトップをまとめて作った時に、ちょっと味のある色形と自然のクラックがいい感じの部分があって、自分でも何となくマクラメで仕上げるのイメージを持ってました。屋久杉の色が何とも言えないグレーのような流木っぽいような渋い感じで、アンティークビーズやピューターを合わせたらいいかなと思っていたら、いつの間にか家内が春に仕入れたアンティークのガラスビーズでマクラメで仕上げていました。さすが夫婦です。時々ですが以心伝心です。晩ご飯のメニューの希望は以心伝心しないのに・・・。 こういう落ち着いた色が好きな人は必ずいるはずです。 落ち着いた色でとてもシックです。中間色の服に合わせるといい感じかなとイメージしています。どうでしょうか? なぜか加藤登紀子さんを思い浮かべてしまいました。なんかボヘミアンっぽい、旅人っぽい、オリエンタルな雰囲気と思ったらなぜかお登紀さんが頭の中に出てきました。
屋久杉ボタンヘアゴム きれいな光明
¥3,080
SOLD OUT
不思議に光る光明が現れた屋久杉ボタンヘアゴム。 渋くていい杢目です。色目の異なる光具合が複雑に現れてます。 さらに緻密な年輪がギュッと詰まっているのがおわかりになると思います。 これが屋久杉のいいところです。この渋さとか、味を求める女性につけていただきたいです。 さっき見ていた録画のドラマに出ていた、奥貫薫さんのイメージが湧きました。 先日から出しているいい杢目シリーズのキーホルダーやバックチャームと同じ木から取りました。本当に惚れ惚れしするくらいの光明です。濃淡の差があってすごくいい感じです。 まだまだ暑い日が続いて、髪をまとめる機会も多いかと思います。 こういうの付けてトレッキングやキャンプに行ったり、子供と森林公園に行ったりすると自然に溶け込める感じがします。そういう場面ではキラキラは少し抑えたいですよね。 店頭やイベントで実物見たり、触れたりしてほしいです。 このしっとり感とすべすべの手触り感はうっとりしてしまうかも。 ゴムの色ははまだ変更可能です。 このヘアゴムのオーナーになっていただく方募集中です。
自然が作ってくれたヘアゴム
¥2,200
SOLD OUT
minneからBASEへ移動させました。朴訥っていう言葉の響きが似合う屋久杉ヘアゴムです。 雨や風、太陽に磨かれて数百年。自然の風合いが残る手触り感、色、形すべてが世界に一つだけの造形美です。 木表皮に近い部分、外気と触れ合うような表皮の部分には何とも言えない風合いが漂います。 こういう、素朴でさりげない存在感を朴訥っていうのではないかと感じさせてくれます。 機械臭さを取り入れないために、なるべくツルツルまで磨きませんでした。 まだほのかに屋久杉の香りが漂っています。 その朴訥としたイメージは北の国からの五郎さんです。五郎さんがヘアゴムするわけありませんが・・・。 またヘアゴムとして使わない方には、コート、ジャケットの襟、エプロンやバックに飾りボタンとして縫い付けるといい感じのアクセントになることを保証致します。 各地のハンドメイドイベント、店頭でも人気の自然のヘアゴム。 ナチュラル感をいつも身に着けたい方、屋久島を思い出したい方、木のアクセサリーが好きな方に。 横35mm 縦18mm 厚み8mm ゴムの色/ブラック
【予告】屋久杉のボタンヘアゴム順次出品
¥2,200
SOLD OUT
屋久杉のボタンヘアゴムです。磨きに磨いたものや自然のフォルムを利用したもの、杢目が整ったものなどを順次出品していきます。 木のヘアゴムはたくさんありますが、できるだけ素材感を損なわないフォルムを作ることを目指しています。シンプルにそして屋久杉らしさを出したいと思っています。 これだけ個性のあるものを在庫からおまかせでこちらが選ぶような販売方法は合わないのと、杢目によっては本当に貴重なものもあるので、一点一点個別に紹介しますので、じっくり選んでいただきたいです。おかげで出品まで時間がかかってしまいます。 あと少しお待ち下さい。順次出品するつもりです。 出品価格は2200円~
屋久杉のワイルド感が残るヘアゴム
¥3,000
SOLD OUT
販売済みとなりました。 minne siteをどれくらい見ているのか想像がつかないのですが、ヘアゴムを大量出品していますが、あまり閲覧されてはいないみたいです。ちょっとbaseに出してみようと思います。やがてkinoko offical siteに引っ越します。minneで見た人はスルーしてください。8月末までセールしてます。まずは自信作から・・・とはいえ以前も書きましたが、渾身の作っていうのはなかなかお客様に伝わらず、独りよがりのことが多いので本当にとほほなんですが・・・。 この杢目、色、形、まして屋久杉で作ったこのヘアゴムは、都会のファッションビルや有名百貨店でも簡単に手に入るものでは絶対にありません。 今年はイベントも中止ばかりで、島外で販売する機会がないので、実物に触れることはできませんが満足していただける自信があります。 木の表皮を素材の端に残すようなデザインに仕上げる場合、その表皮部分を木の「耳」と表現します。 例えば耳の部分を残したカウンターテーブルとか、耳が残った座卓というふうに商品を説明します。 大型~中型、例えば皿やお盆、花台のような商品にこの「耳」が付いていると、とても野性味というかワイルドな感覚を覚えます。 私たちが作るのはアクセサリーや、小物なので、この表皮やこれに近い部分を残しても、とてもこじんまりとして、 ワイルド感は伝わりにくいものです。 なんですが、店頭やイベントでこれらを目にしたり触れるお客様の多くは、 耳や表皮部分が残っている商品を真っ先に選んでいきます。 いわゆる味とか風合い、ワイルド感、素材感がしっかり残った商品です。 風合いや味、ワイルド感という形のない物を、どういうふうに残したデザインにするか悩むのですが、 いやらしくなく少しだけ残してヘアゴム(飾りボタン)を作ることができました。 木目は素晴らしくかっこよく、不規則なタマムシ様の光明がはっきりと表れた一級品です。 手触り感、色、形すべてが世界に一つだけの造形美です。 またヘアゴムとして使わない方には、コート、ジャケットの襟、 エプロンやバックに飾りボタンとして縫い付けるといい感じのアクセントになることを保証致します。 ナチュラル感をいつも身に着けたい方、屋久島を思い出したい方、木のアクセサリーが好きな方に注目して頂きたいです。
千年を超える想いのキーホルダー
¥7,700
SOLD OUT
SOLD OUT 千年を超える想いのキーホルダー。大きな屋久杉ハートをキーホルダーにしました。 色も年輪の趣きも、屋久杉の香りもすごくイイです。持ってるだけで癒されます。 こんなキーホルダー見たことありますか? 近々新たに作ります。大きさや金具についてご連絡いただけたらオーダーも可能です。 価格は大きさ、杢目などによって変動いたします。